忍者ブログ
2024 . 04||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    一夜明けて、快晴の朝です。

    ya35.jpg


    早くに就寝したので夜明けと共に目が覚めた。支度をして誰も居ないフロントに鍵を置き、
    荷物を持って通用門から出る。エンジンの暖気をしながらバッグを付けて、準備運動。
    こういう時ノーマルマフラーだと静かで良い。

    エンジンと体が暖まった所で、2日目のスタート!


    まずは野辺山宇宙電波観測所を過ぎて、八ヶ岳を一望できる平沢峠へ。

    ya37.jpg

    ya38.jpg ya39.jpg

    絶景なりーー。
    雑誌やネットでは見たけど実際に来るのは初めて。
    しかも朝日を浴びて山容が美しく輝いています。素晴らしい~。
    更に少し霞んではいるけど南アの甲斐駒ケ岳、北岳も見えています。
    麓には雲海も。最高の景色だ。

    暫く眺めた後、観測所方面へと戻り、前日走った野菜畑の道を走ってみた。
    気持ちええ~。

    ya40.jpg ya36.jpg

    国道141を走り、県道127経由でメルヘン街道へと向かいます。

    ya41.jpg

    ya42.jpg

    稲子湯や本沢温泉への分岐を少し進んでみると、八ヶ岳が近くに見えてきます。
    今回は途中で引き返したけれど、本沢温泉は一度行ってみたいな。

    暫くすると、国道299号のメルヘン街道へ出ました。
    麦草峠まで一気に駆け上ります。

    ya43.jpg ya44.jpg

    いつも着くと撮影の順番待ちになる麦草峠の駐車場も貸切です。
    写真を撮ってから、反対側の蓼科方面へと下っていきます。

    つづら折れの坂を走り、蓼科到着。
    県道192号の女の神展望台でバイクを停める。

    ya45.jpg

    ya46.jpg

    南と北の八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスまで展望できます(少し霞んでいたけど)
    以前来たときは曇りで何も見えなかったので、やっと此処からの景色を堪能できました。

    県道40号で一気に小諸市まで北上します。

    途中で数台のマスツーとすれ違ったので、手を上げて挨拶。
    皆気さくに手を振ってくれた。

    10年ぐらい前は率先して挨拶してのが、いつの間にかやらなくなっていたけれど、
    最近はヤエー動画の影響で出来るだけ手を振るようにしてます。
    マスツーの人とすれ違ってから火がついたようで、そこから対向してくるバイクに手を振りまくって
    ました(笑

    国道18号から県道94号へ。
    此処まで来れば行き先は一つ。

    ya49.jpg

    ya48.jpg

    ya47.jpg

    今年初の嬬恋!!

    道の脇にフェンスが出来ていたり、愛妻の丘とか出来たり、昔と少しづつ変化していますが、
    道と景色は変わらず最高でした。
    あまりに気分良くてここでも手を振りまくり。
    皆勢い欲挨拶を返してくれる。まるで北海道を走ったときみたいだった。

    此処まで来れば、もう一つ行っておかねばなるまい、って事で雪の回廊目指して志賀高原
    道路へと向かいます。

    ya51.jpg

    ya50.jpg

    ところが、草津に入った所からすでに大渋滞。ノロノロ運転がひたすら続きます。
    標高上がると低速での扱いが慎重になって来ました。
    たぶん白根山の駐車場付近で混雑してるから過ぎればきっと大丈夫だ、などと想像していたが
    白根山を過ぎても渋滞は続き・・・。
    結局我慢できずに途中で引き返して来ました。

    雪の回廊走ってみたかったけど、楽しみはまた来年に取っておくことにしよう。


    さて、帰りも同じ道を走るのは好きではないので、あえて県道59号から走った事の無い国道144号
    を選んでみた。
    田代湖付近からは景色も良く走りやすかったけど、他はイマイチだった。
    そのまま上田菅平まで走り、混雑した国道を避けて県道65~82号と走ってみた。
    82号で、とある会社の入口前に電車の車両を発見。
    気になったのでバイクを停めてみた。

    近寄ってみると、係員らしい方が中へどうぞと案内してくれた。

    ya56.jpg ya57.jpg

    ya54.jpg ya53.jpg

    何故こんな場所に展示しているのか聞いてみると、ここは圧力センサーのシェア世界一の長野計器
    という会社の本社前で、この列車の圧力計も製作していたらしい。

    かつて上田を中心に菅平、別所温泉、丸子町と繋いでいた上田電鉄も別所温泉ー上田間を残す
    のみとなり、この車両はその頃に走っていた車両だそうだ。
    昭和2年に製造され、窓の形から「丸窓電車」の愛称で親しまれたモハ5250形。
    62年まで60年間現役として走り続けたこの車両を、当時の社長が引き取ったとか。

    痛んでボロボロだった車両を社員の有志が集まり、磨き、塗装し直して今の状態へとしたそうだ。
    棚の網はある1人の社員が手作業で編み、染め上げた。全てがボランティアだ。

    係りの人はこう言った。
    「この前を西丸子線が走っていたんです。少しでも走っていた線路の近くに置いてあげたいと思い、
    ここに展示することにしました」
    「これまで色々面倒見て来ましたが、最近は不景気の影響で塗り替えや部品の交換がなかなか
    出来なくて。でも出来る限り大切にしてやりたいです」

    列車の前で記念撮影をしてもらい、必ずまた来ますと係りの人と約束して出発した。

    ya52.jpg



    国道152号に出てからはひたすら走り、142号で和田峠へ。
    途中のドライブインでくるみ蕎麦なるものをいただく。
    くるみの粉の容器に汁を入れて食べるという変わった蕎麦。
    蕎麦は・・まあドライブインの蕎麦らしいものだったけど、疲れた身体にくるみの甘さが心地良く
    感じたので、ヨシとしよう。

    ya58.jpg ya59.jpg
     

    和田峠を越えて、20号~19号へ。休憩で寄った道の駅木曽駒高原から木曽駒ケ岳を見上げる。

    桃介橋がライトアップされていたので、バイクを停めて歩いてみた。
    毎回通り過ぎるだけなので渡るのは初めてだった。

    ya61.jpg ya60.jpg

    中津川を過ぎてからはいつものルートで走り、夜8時過ぎに帰宅しました。


    2日間とも天気に恵まれ、ビーナス、八ヶ岳周回、嬬恋を堪能し、今年初の信州ツーとしては
    贅沢すぎるぐらいの内容でした。満足満足。

    今度は初夏の頃にまた来たいな。


    走行距離:943キロ

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析