忍者ブログ
2025 . 02||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    久々にツーリングのページを更新。
    去年の室堂から今年の駒ヶ根まで一気にUPしました。
    こうして見ると、今年は出掛けた回数がだいぶ少ないなあ。
    家の事が片付いたと思ったら膝の怪我で、膝の具合が良くなってきたら
    梅雨入り。

    も~。



    宇宙ヨット「イカロス」の分離カメラによる撮影に成功したみたいですね。
    特設ページの動画観たら、また切なくなってきたよ。
    こういう作りはズルいってば。
    http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn006.html

    午前中は雲は出てるが、雨はまだ降りそうも無かったので、
    久々にもう1台のバイクで出掛けてみました。

    3時間弱、150キロ程走りましたが、車も少なく気持ち良く
    ワインディングを流してきました。

    心配してた膝は、暫くは何とも無かったが帰りになると少し痛み出した。
    まだまだ長距離はムリっぽいか。
    梅雨の間にしっかり直さなきゃ。


    電人ザボーガー映画化
    板尾って(笑


    でもコッチの方がしっくりくるかも(笑
    1276304104487.jpg
    <ふたばより>

    監督は井口さんか・・・。
    うんげろみみず~。

    今日は開田高原へ向かうつもりだったけど、朝の天気が今ひとつだったので
    変更して郡上へ。
    和良から北の県道86号小川峠まで伸びる県道322号を走ってみました。

    新緑に囲まれたこの季節最高に気持ちのいい道でした。
    ただ、小川峠の手前がダート化していて
    久々のダート走行に、横はガードレールの無いガケだったのでガチガチに緊張してしまった。
    お陰で軽い肩こりが・・・(笑

    でも楽しかった。また走ろう♪

    322.jpg

    第6戦南アフリカキャラミ、第2ヒートは鳥肌が立ちました。
    解説の八代さんもコメント無く、魅入っていたみたいですね。



    先日落札したサイドバッグをバイクに付けてみる事にします。

    まずはガレージへ。
    b467ab9b.jpeg

    では取り付け開始。
    シート下に左右のマジックテープを繋ぎ、
    nb13.jpg

    2箇所をバンドで固定して
    nb13-4.jpg

    nb13-3.jpg

    装着完了。
    nb13-2.jpg

    真後ろから。
    窪みのお陰でハの字になってません。
    ただ、はみ出たマジックテープがかっちょ悪い・・。
    2524b656.jpeg

    でも予想以上に見た目も良く、またシートとの高さもあまり違わないので
    この上にバッグを載せても大丈夫そうです。よかった。
    後は出掛けるだけ。
    試しに跨りステップに足を置いてみたら、膝に痛みが。
    まだムリか・・。

    この日記を書いてる時にwebで703について調べていたら、
    良く見ると形が違う事に気が付いた。
    で、更に調べてみたら、703じゃなく701でした。
    ・・・・今まで気が付かなかった。
    と言うか、オクには703と書かれていたのでまったく疑っていなかったよ。
    ガッデーム。

    でもまあ、気に入ったから良し(笑

    あと、チェーンメンテ用にProtoolのローラースタンドを購入。
    3500円と安かったので。
    場所もあるし、メンテスタンドの方が便利だし、さまになるんだけど
    何しろ非力なもので、1人で無事に上げる自信が無くて・・・(´・ω・`)
    明日、まずはジェベルで試してみよう。


    夜にはエヴァ破を観る。
    気のせいか、序の方が画質がクリアだったような・・。
    観終わってから序を流すとやはりクリアで、色の乗りもいい。
    うーん、気のせいだろうか・・??
    でも綾波の「碇指令にも言ったこと無いのに」とか
    妹の無事を聞いたシンジ君の安堵とかイイね。
    ラストも異常に盛り上がるし。
    Qがホント楽しみだ。

    その後、久々にGHPを鳴らしてみた。
    全然ダメ。
    やはり部屋にモノが少ないのでどうしても反響音が酷く、音モワーンとしている。
    少し外へ向いているのを、内向きにして自分に正面にしてみたら、
    ちょっとだけ音がハッキリした。
    プロジェクター視聴が比率として高くなってきたので、ついおろそかにして
    しまっていたけど、何とかしなくちゃなあ。

    av.jpg

    av2.jpg

    何だか最近唐突に夏日になってきたので、そろそろ夏モノを準備しようと
    バイク屋へ(服屋じゃないのか 笑)

    夏用のインナーが欲しかったけど、一番安いGOLDWINで3500円。
    うーん、気軽に手が出ない価格だなあ。

    それでは、とちょっと先の大型スポーツ用品店へ向かってみる。
    店に入ってすぐ目に飛び込んできたソレらしいコーナー。
    東レとアルペンの共同開発したイグニオの新製品、icool
    http://www.ignio.jp/product/icool/index.html
    なかなか良さげな上に、998円と格安!
    試しでもいいやと、2枚購入。
    さて、どんなモノか。


    先日、やまぐちさんがオンボード用の小型コムを購入したのをキッカケに、
    オイラもそろそろデジカメ片手に動画撮影から卒業したいと、カメラ物色中。
    米村さんと同じようなコレを検討中。と言うか同じようなの沢山見つかり、
    どれがいいのやら解らなくなってきた(笑
    解説も微妙に違うし。

    後、浸水し始めたレインウエアの買い替えやら、
    シールドホルダーが壊れ、テープで止めてあるヘルメットの買い替えとか・・
    ひ~。

    バイクのサイドバッグを検討していました。
    候補は

    デグナーの
    http://www.degner.co.jp/s_sadoru_store1/nb/nb_13.html

    と、ヘンリービギンズの
    http://henlybegins.com/products/dh-703_side_bag/index.html

    nb13は価格が安いのと、合計最大40ℓの容量が魅力。
    でも取り付けるとおそらくハの字になり、後方からの見た目はイマイチっぽい。
    703は内側に窪みがあるのでハの字にならず見た目がいいが、窪みの分だけ容量が
    減り、32ℓとなる。
    いろいろ悩んだ結果、たまたまヤフオクで上がっていた703を12000円で落札しました。
    703.jpg

    それ程荷物は詰めないけど、リアにバッグを置く土台にも使えそうなのでイイかも。
    取り付けが楽しみだ。
    合わせて保護シールも購入。
    後は出掛けるだけだ!

    足が治ってからね・・・(´・ω・`)

    ツーリングを兼ねて金沢のあかむーさん宅へお邪魔してきました。

    週間予報ではイマイチな天気でしたが、前日になって晴れとなり、
    結局は、土日とも雲一つ無い最高の天気になりました。
    いつも泊まりツーだと雨に見舞われるので珍しいことだ(笑

    さて、行きは国道157号で金沢へ。
    温見峠付近の新緑は今年も美しかった。
    この時期は冬季閉鎖中なんですが、その辺はゴニョゴニョと・・。

    夕方前にあかむーさん宅に到着。
    早速ホームシアタールームへ。
    広い~。
    壁一杯に映された200インチの画面はさすがにデカく、まさに映画館。
    結局食事に出る以外は、シアタールームに入り浸りでした。
    でもイロイロ観れて楽しかったデス。

    帰りは156号で向かう事に。
    156号に出るまでの359号がまたイイ道で、気持ち良かった。
    高速割引の為か、GW翌週だからか車が少なく、流れもスムーズでした。
    バイクは多かったけど。
    途中の白川郷に寄ってから、夜7時過ぎに帰宅。
    片道250キロ程でしたが、新緑を満喫できて良かったです。
    やっぱりこの季節はいいねえ。

    ジェベルは途中でオイル漏れのトラブルが発生したけど、翌日に対処して貰い
    今の所問題なし。
    なるべく回さないようにして、長く乗らなきゃね。

    nukum.jpg

    nukum2.jpg

    nukum3.jpg

    あかむーさんお世話になりました。
    次はウチのDLPを持ってお邪魔させてもらいますね~。

    本日、無事納車しました。
    スズキのジェベル200の最終型です。
    メッキシリンダーになり、耐久性が向上しています(パワーは落ちたらしいが)
    その他は基本的にDFと同じ。
    なんだかDFが綺麗になって帰ってきた感じです(笑

    DFから外したキャリアは、後日車で取りに行くまで預かってもらう事にしました。
    コレ付けたら益々DFぽくなるかもね。

    先日コケた原付は、店長の計らいで修理代無し。助かった。
    (その分カラダが無事で済まなかったけど 笑)


    しかし、コレでようやく自分のバイクがガレージに並びました。
    う~ん、感無量。

    すぐにリアキャリアにシートバッグを取り付け。
    荷物を積み、明日の準備は万端。
    ガレージだとこういう事もできるから嬉しい。
    以前のマンションの駐輪場じゃ出来なかった事だ。

    明日は、温見峠から福井へ抜け、そのまま金沢のあかむーさん宅にお邪魔してきます。
    まだ膝の痛みが残っているし、DFと同じとはいえ初めてのバイクなので慎重にゆっくりと
    走ってきます。
    120インチのプロジェクターがどんな感じなのか見せて貰います。楽しみ~。

    温見の新緑も楽しみだ♪

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析