忍者ブログ
2025 . 02||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    4月開催がアイスランドの火山噴火で延期になってから約半年、待ちに待った
    MOTOGP日本Rdへ、やまぐちさんとやまむーさんの3人で行ってきました!

    最終の新幹線に乗り遅れ、急遽夜行バスに変更したりと慌しく始まりましたが、
    結果はサプライズの連続に、目の前で熱いバトルが観れたりと、最高のレース
    観戦となりましたよ!
    詳しくはやまぐちさんのBlogにも。


    capi.jpg
    フリー走行後のブリジストンブースで行われたカピとアルバロのトークショー。
    たまたま最前列で見れました。

    2人が退席し、山田さんのインタビューを聞いていると、そこに

    rossi.jpg

    ヴァレンティーノ登場!
    超接近遭遇!!

    コースの好きな場所や意気込みを語るヴァレ。
    中でも印象的だったのは、嫌いな場所は?の質問に、
    う~ん、と苦笑いした後、そういう場所は作らないという答え。
    ネガな部分を持たない事で苦手意識を克服していくそうだ。
    さすが王者。

    最後にヴァレが立ち上がり、拳を掲げて「ろっしふみがんばって」と叫ぶと
    会場が一気に盛り上がりました。
    オイラもオーッと叫んだ後に、じーんと胸が熱くなりました。
    こういう所もヴァレの魅力なんだろうなあ。

    その後も予選の合間に飲み物買う列に並ぼうとしたら、舞タンと旦那様に
    バッタリ(ちょうどオイラの話題が出てた所だったとか)出逢ったり、
    MOTONAVIのブースを見つけたのでフラフラと近づいたら、
    「中野真矢さんで~す」と王子が出てきたりと偶然の連続。

    nakano.jpg
    お陰でまた最前列で見れました。

    本戦の観戦場所に選んだ130R~S字立ち上がりも、各クラスでバトルが起こる
    見応えある場所で、極めつけがヴァレとロレンソの接触戦。
    最高に盛り上がりましたよ!いや~ホントに凄かった!!

    ロレンソは流石に悔しかったらしく、ゴール後のウイニングランでも脇目も振らず
    かっ飛ばして行きました(笑
    でも最後まで諦めずに果敢に攻めに出たロレンソは素晴らしかった。
    4位でもあの走りには誰もが賞賛を贈るに違いないね。

    いや~、こうして書いてるだけで思い出してまた興奮してきました(笑

    lorenzo.jpg

    雨にも降られなかったし、最高のレース観戦になりました。
    やまぐちさん、やまむーさん、お疲れ様でした~。

    最終日は気持ちの良い快晴で、絶景も見れて、人とのちょっとしたふれあいもあったりと
    充実した1日でした。

    3日間ではコケたり雨が多かったりと色々ありましたが、総じてどれも楽しいツーリングに
    なったと思います。
    行って良かった~。

    今回走れなかった林道は、次の楽しみに取っておこう。

    奥千丈林道は強風と雲で真っ白だったので断念。その後も雨に降られ、洞川から吉野への林道も諦めた…。晴れの予報だったのに~。

    ところが吉野へ着いた頃晴れ間が見えたので、吉野側から林道へ向かってみた。結果は、大勝利~。素晴らしい展望でした。
    明日は青山高原経由で下道使って帰ります。

    白浜の宿に着き、足を見たらスネが腫れ上がってました。痛ェ~。
    風呂から出てニュース観てビックリ。
    また前列作っちゃったか~。これであの島々を手放したも同然なの~~?

    R425入る手前で前輪スリップダウン。バイクも身体もとりあえずは無事です。

    それでは、行って来ます~。

    gelzab.jpg

    買った・・・。

    gelzab2.jpg

    思ったよりかなり薄いです。
    では早速取り付けてみよう。

    gelzab3.jpg

    ジャーン。
    見た目はイマイチだが、これで多少でもお尻の痛みが改善されるならOK。
    試しに跨ってみると、薄いため足つきに変化はあまり無し。
    しかし、座った感じもあまり変わりが無い気がする・・・。ホントに効くのか?
    実際に走ってみないと解らないけど、出費に見合ってくれればイイなぁ。

    gelzab4.jpg

    そんなワケで、明日から3日間紀伊半島ツーに出掛けてきます。
    ホントは6年ほど前に雨のツーリングになった会津磐梯山へリベンジに行くつもりでしたが
    悪天候の為、紀伊半島へと変更しました。
    明日は雨の予報なので移動日と割り切って、2,3日目で楽しもうと思ってます。
    今回キャンプは無しで2泊とも宿を予約。どちらも3千円ほどの格安宿ですじゃ。

    北海道での戦利品。
    senrihin.jpg

    クマづくし(笑


    今日から3連休。
    泊まりで北信州辺りにツーリングに出掛ける予定でしたが、
    諸事情により自宅待機。

    ・・・のつもりが、天気も良く気持ちのいい朝だったので我慢できず
    急いで準備してジェベルでブラッと出掛けてきました。

    行き先は取り敢えず鹿肉か馬刺しか熊肉目当てで南信州、遠山郷へ。
    マップルに載っていた道の駅遠山郷近くのお店で鹿肉のステーキを頂きました。
    前に別の所で食べた時は少し硬かったように感じましたが、ここは柔らかくて
    旨かった。
    鹿肉は牛や豚よりも鉄分がかなり豊富だそうです。どうもレバーっぽい食感が
    したのはその為かな。
    sikaniku.jpg

    下栗の里からしらびそへ向かいったら、峠付近は雲の中で真っ白でした。
    メッシュジャケットではちょっち寒い。
    一気に下り、三遠南信道から251,18,153と繋ぎ、256号で中津川方面へ。
    途中のあららぎ温泉で疲れを癒し、食事して夜の9時頃帰宅。

    走行距離380キロぐらいでしたが、帰りはお尻の痛みがキツかった・・。
    ジェルのシートとか導入しようかねえ。

    sikaniku2.jpg

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析