忍者ブログ
2025 . 02||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ツーリングのページを更新しました。
    大山の続きと、秋の開田高原。


    連休1日目の金曜日は、おばおばさんとライブを観にいってきました。
    先日のおばおばさんの舞台で、漫才をやっていたコンビの女性がボーカルを
    つとめるバンドです。
    他にも4組のバンドが出て、トータル3時間程。

    内容は、さすが漫才やっているだけあって、MCは一番面白かった。
    曲も元気で良かったです。5月にもライブがあるようなので、いってみようかな。
    ちなみにバンド名は「LAMSIQ」HP
    5組のウチ、女性ボーカルが4組。最近は女性の方が多いのかな。
    トリの男性ボーカルバンドは他とは少し格が違う感じだった。
    と思ったら、東京でTV局絡んだライブとかやるみたいで、これからメジャーに
    なっていくのかも。曲調はレミオロメンとかバンプ系でした。

    スピーカーの真ん前で見ていたので、翌日まで耳がキーンとなってしまったヨ(笑
    終わってから、うちだ先輩と3人で晩飯。
    久し振りに3人でゆっくり話しました。

    翌日は、朝8時過ぎから675でお出掛け。
    行き先は久々の杖突峠。
    日中の気温は南信州で15度と暖かく、天気も快晴で絶好のツーリング日和でした。

    数ヶ月ぶりの南信州だったので、あちこち撮影で寄り道してたら杖突に着いたのが3時前。
    蕎麦食べて出発して、19号で大渋滞にハマって帰宅したのが夜の10時。
    久々にバイクでクタクタになりました。

    反動で日曜はダラ~と過ごす事に。
    イナズマは超絶技の連続で、大変なことになってます。
    来週はいよいよ魔神出るみたいだし、楽しみ。
    でも、前半の頃の丁寧な作りが最近見られなくてちょっち残念だなあ。
    そういえばCMでもやってるカードゲームに、如月まこのカードがあるの発見したら
    無茶欲しくなった。いい歳こいて・・・。


    tue.jpg tue2.jpg

    さて、次は何処に行こうかな。

    ツーリングのページを更新。去年10月(遅っ)の「大山」其の一です。続きはまたいずれ。

    aella.jpg

    今月号のBIGMACHINEにAELLAのローダウンプレートの記事あり、
    結構良さそうなので行き着けのバイク屋さんに相談してみた。
    足つきは向上するけど、全体のバランスが崩れるのであまりお勧めしませんよ
    と言われた。
    結局ノーマルが一番バイクにとって最良の状態であるから、という事だった。

    もともとこのバイク屋さんは正規代理店で改造に関しては一切お断り、マフラー
    交換しただけでも整備すら受け付けて貰えない。
    話を聞くと、昔は受けていたけど最近はメーカーも厳しく、ペナルティとなり最悪
    代理店取り消しされるそうです。

    でもローダウンについては受けて貰えるようだけど、先の理由で止めた方がいいよ
    と念を押された感じでした。う~ん、悩むなあ。


    夜は、おばおばさんが参加する演劇を観に豊田市へ。
    演劇スクール受講生の修了公演との事でしたが、プロジェクターを使った演出、
    太鼓の演奏、漫才があったりと、バラエティに富んだ劇でした。
    内容も感動的で、ちょっと涙ぐんだり。特におばおばさん、イイ役でしたよ~。
    次回公演は来年らしいですが、また観にいきます。

    そう言えば、今日CATVでWSBの放送があるので楽しみにしていたら、契約してない
    チャンネルと気付いて絶望。
    デジタルパックにしないと観れないのね・・・。

    イナズマイレブン録画で観てから、天気がいいので昼前にバイクで出掛けてきました。
    675かDFか迷ったけど、今回は以前に続き岐阜県七宗~金山辺りの峠探索ということ
    でDFを選択。
    道の駅平成~上之保~放生峠~金山~袋坂峠~道の駅平成と、1週してきました。
    全舗装道路で、路面もさほど荒れていなかったので675でも走れたかも。
    特に展望とかも無い地味ツーだけど、変化のある道が走れて面白かった~。
    途中でマップルに載ってない良さげな道見つけたので、今度はそこを走ってみよう。

    hou.jpg











    さて、いよいよMOTOGPより一足早くWSBが開幕しましたね。
    今年はアプリリア、BMWの2メーカーが加わり、更にアプリリアには
    中野、ドカには芳賀と日本人の活躍も期待できそうでワクワクです。
    もう結果は出てますが、CATVでの放送は来週なので、それまでは
    情報を入れないようにしておきます。楽しみだ~。



    御嶽山を見に、九蔵峠まで行って来ました。
    ここは午後になると逆光になってしまうので、午前中に到着出来るよう
    早朝から出掛けましたが、
    国道19号に入り道路脇の電光掲示板見たら、気温はマイナス3度。
    ひえええ。
    貼るカイロの装着で身体はなんとか耐えれましたが、手はクシタニの
    冬用グローブでも厳しかったです。
    やはり、ハンドルカバーが必要か・・・・

    やっぱやめた。
    格好悪いし(笑
    グローブインナー(って言うのかな?)を買って試してみるか。
    はあ、早く暖かくなってくれ~。


    で、今日も冬ツー恒例のたいやきが食べれなかったので、近所の店で買ってきました。
    小倉とカスタードの2匹。
    では、いただきまーす。うぐぅ。



    ところで上の写真にもありますが、スト4女性キャラのアレンジ衣装DLが始まったので
    早速落としてみたら、なんとサクラに体操服Verが!!
    嬉しくてついデジカメ直撮りしてしまいましたよ。
     

    トーチューの記事を見て驚いた。
    2009年体制も正式に発表され、去年末の冬期テストも参加していたからまったく
    予想もしてませんでした。
    不況でホンダが規模を縮小するのでは、との噂は聞いてたけどまさかカワサキが撤退とはね。カワサキらしいと言えばそうだけど。
    スズキとか大丈夫なんだろうか。
    参戦メーカーが減るのはホントに残念だけど、またの復活に期待するとしよう。
    それにしてもホッパーとマルコメはどうなるんでしょうか・・。


    DOA4適度にコスが揃って来たので、WATCHモードで観戦しながらカメラ機能
    使ってみた。コレ結構楽しいですな~。
    数十枚撮った中から絵に起こしてみたり。

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析