忍者ブログ
2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    20戦程やって、40BPあがりました。
    とりあえず2000はキープです。
    始めてから5戦連続リュウ同士だったので、今日はリュウ祭かと思いましたよ。
    しかし、3000クラスの人にはホント歯が立ちませんね~(涙

    昨日、東海地方の鉄道について語る番組を途中から見たんですが
    線路の狭軌と標準軌、それに特殊狭軌とか初めて知りました。
    面白いですね~。
    三重の桑名駅は、全ての線路が一同に見られるポイントだそうです。
    この記事読んだ後だったからますます興味が沸いてきましたよ。
    他にも木造無人駅の美濃赤坂駅とか雰囲気あって良かった。
    今度バイクで行ってみよう~。

    さて、これからちょっちスト4対戦してきます。
    2000キープできるかどうか

    dansakura.jpg
    チョー余裕ッス!

    スト4、BP2000越えました。
    イヤッホーーーゥ!!!!
    一時は3ケタまで落ちたけど、どうにか目標の2000行けて良かった。
    越えた瞬間思わず叫んじゃったヨ(またお隣さんから苦情が来るかも・・汗)
    後はコレをキープしていけるかどうか。頑張ります。

    さて、今日のイナズマはゼウス戦ラスト。
    ついに魔神登場ーー!!
    って、豪鬼!!??
    止める姿見て斬空波動打つモーション思い出した(笑
    ちょっち物足りない感じはしたケド(バンクが多いし)熱くなれたから良かった。
    次週はお休み。そして宇宙人登場・・・・。

    イナズマといえば、今日カード届きました。
    結局買ったんかい!(自分にノリツッコミ)
    inacard2.jpg

    inacard.jpg
    雷門メンバー集めてみた。マネカードは一等お目当てのまこも出て
    全部揃ったのかな。まこカワエエ。

    しかし衝動買い以外の何者でもないな(笑


    xj6n2.jpg

    午後は675の洗車で殆ど使うつもりだったのに、結局ヒマになってしまった。
    自宅でまったりネットしていると、近所のYSPでXJ6Nの試乗をやっているとの事なので
    早速行ってきました。

    店員に試乗させて欲しいんですけど、と尋ねたら、購入の方以外は有料で1回二千円。
    そんなモンなのかー。ホンダとかスズキとかは無料で乗せてくれるのに。
    試乗は諦めて実車を眺めていたら、店員が寄ってきてエンジンかけてくれました。
    凄い静かです。アクセル開けるとスムーズに気持ちよく回っていく感じ。
    跨ってみると足つきも良く、ポジションもかなり楽。これはイイわ~。
    言われてるスイングアームのダサさもオイラはそんなに気にならないかな。
    下から排気音が聴こえるのが日頃アップのマフラに乗っていると新鮮でした。


    跨っているところを店員さんが写真撮ってくれました(笑
    xj6n.jpg
    足つきサイコー。

    でも正直、675に跨った瞬間のような衝撃や、コレダっていう感覚は起こらなかったデス。
    そんなワケでまだ暫くは675でイケそう。早く治ってくれ~。


    その後はレーシングワールドへETC取り付けの相談。
    ついにETCに手を出してしまうよ・・・金払う機械に金払うのが理解できなくて頑なに拒んで
    きたのに。でも高速千円の魅力には勝てないッス。
    店員さんに相談したら、入荷は未定で予約も入れてない状態だとか。やっぱり。
    四輪と違って二輪のETC参入メーカーが未だに日本無線1社だけの為、生産が追いつい
    ていないそうです。
    また車と違ってナンバーでの把握が出来ない為、本体にその機能がいるとか、知らなかった。
    助成金導入の見直しが行われたので、入荷を待つ事にしました。

    店内をブラついいたら、SPIDIの春秋用ジャケットでイイ物発見。
    春秋モノのジャケットを持っていないので、気になってちょっと着てみた。イイな~コレ。
    別売りの脊髄パッド込みでお値段約34000円。た、高いかな・・。
    すると店員が、来週からセールだけど、今安くしちゃいますよ。
    パッドも値引きしてコレでどうですか?と出た金額が29000円。
    おお、5000円も値引きしてくれるの?







    買った。

    spidi.jpg

    こいつの面白いのが、脊髄パッドはオプションで、標準で胸パッドが付いているトコ。
    spidi2.jpg

    最初は違和感あるけど、これもきっと慣れてくると無しでは何となく不安になってくる
    んだろうな。
    自分としては、いい買い物ができました。
    予定外の出費でしたが(笑



    修理費安く済むといいなあ・・・(ボソ

    今日は、午後からじっくりと675を洗車してやろうとシートバッグに道具詰めて
    エンジン掛けてスタートしようとしたら突然ストール。
    アレ、と思いセルを回してみるけど掛からない。
    するとガソリン臭が漂い出し、足元をみてみるとガソリンの池状態になってました。
    キーをオフにすると止まるけど、オンにした途端ドバーと漏れてきます。

    先週走りに行ったときは何とも無かったのに・・。
    と言うか、出先で症状が出なかっただけまだラッキーだったと前向きに考えよう、ウン。

    そんなワケでバイク屋に連絡。
    バイク屋に来て貰うと有料なので、保険屋に電話して保険適用でレッカーして貰う事に。
    で、さっき渡してきました。
    675.jpg

    ネットで調べたら、初期型は燃料コネクタのロックに問題があるようです。
    しかしファンの故障、1気筒死亡にガソリン漏れと2年ちょっとで大きなトラブルが3度。
    さすが外国車。

    はあ、これでまた暫く入院かな・・。

    今晩の対戦は酷かった。昇龍すらまともに出ず、ついにBP900へダウン。
    ヘコんだ。
    20戦ぐらいから調子が上がり、何とか元の1400まで戻したけれど、これ以上は
    無理っぽい感じなので今日はソコでやめ。うーん、何なんだろ。

    それにしても今日は何故か豪鬼が多かった。4割ぐらは出てきたんじゃないかな。

    BP3000越えの人が相手だと、まったく手も足も出ずに終わったりします。
    強い人とやるのは楽しいけど、レベル差あり過ぎるとツライわ~。
    逆に本気モードでキャラ選択したら、BP2ケタの人だったりとか。
    やはりロビーでBP表示して、相手のキャラ選択を見えなくする方がイイと思うなあ。

    ina3.jpg ina2.jpg

    本日到着ー。
    ディスクのイラストは夏未。うん、可愛ええ。
    目金の話から4話収録、帝国戦が前編のみで途切れるのは仕方が無いか。
    土門の回はやはり泣けるわ・・・ホントこの話素晴らしい。
    次巻はオイラの好きな風丸(最近出番が少なくて悲しい)がメインの15、16話収録。
    この話もイイんだよね~。

    TAF2009の映像を見てたら、メルモのコスプレがかなり良くて(性的な意味で)
    ビックサイトへ行って本人見たくなりました。

    スト4、BP2000まであとちょっとの所で、連敗とかで1200へ(涙)
    自分よりBP低い人に敗北すると一気に100減ったりするからなあ。
    そこから何とか1500まで戻したけど、2000の壁は厚いデス。

    ツーリングのページを更新しました。
    大山の続きと、秋の開田高原。


    連休1日目の金曜日は、おばおばさんとライブを観にいってきました。
    先日のおばおばさんの舞台で、漫才をやっていたコンビの女性がボーカルを
    つとめるバンドです。
    他にも4組のバンドが出て、トータル3時間程。

    内容は、さすが漫才やっているだけあって、MCは一番面白かった。
    曲も元気で良かったです。5月にもライブがあるようなので、いってみようかな。
    ちなみにバンド名は「LAMSIQ」HP
    5組のウチ、女性ボーカルが4組。最近は女性の方が多いのかな。
    トリの男性ボーカルバンドは他とは少し格が違う感じだった。
    と思ったら、東京でTV局絡んだライブとかやるみたいで、これからメジャーに
    なっていくのかも。曲調はレミオロメンとかバンプ系でした。

    スピーカーの真ん前で見ていたので、翌日まで耳がキーンとなってしまったヨ(笑
    終わってから、うちだ先輩と3人で晩飯。
    久し振りに3人でゆっくり話しました。

    翌日は、朝8時過ぎから675でお出掛け。
    行き先は久々の杖突峠。
    日中の気温は南信州で15度と暖かく、天気も快晴で絶好のツーリング日和でした。

    数ヶ月ぶりの南信州だったので、あちこち撮影で寄り道してたら杖突に着いたのが3時前。
    蕎麦食べて出発して、19号で大渋滞にハマって帰宅したのが夜の10時。
    久々にバイクでクタクタになりました。

    反動で日曜はダラ~と過ごす事に。
    イナズマは超絶技の連続で、大変なことになってます。
    来週はいよいよ魔神出るみたいだし、楽しみ。
    でも、前半の頃の丁寧な作りが最近見られなくてちょっち残念だなあ。
    そういえばCMでもやってるカードゲームに、如月まこのカードがあるの発見したら
    無茶欲しくなった。いい歳こいて・・・。


    tue.jpg tue2.jpg

    さて、次は何処に行こうかな。

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析