忍者ブログ
2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ネットでいろいろ調べていると、物欲が刺激されまくって困ります。
    今欲しいものをリストアップしてみよう。

    ・コンデジ
     落として壊れたのをボンドとセロテープで補強して使っているが、
     そろそろ買い換えたい。人に貸すとき軽く恥ずかしいし(笑
    ・ランタン
     キャンプ道具その一。ヘッドランプだけでは心もとなかったので。
    ・マット
     キャンプ道具その二。銀マットは背中と腰に厳しいので。
    ・シュラフ
     キャンプ道具その三。今使ってるモンベルが寒かったので、暖かいのを。
    ・時計
     高度計付きの。
    ・200mm望遠レンズ
     OS付きで。来年のMOTOGP観戦用に。
    ・カメラバッグ
     ヒップバッグタイプで18~135のレンズ装着のまま収納可能なもの。
    ・BRレコーダー
     DIGA DMR-BW850あたり。
    ・HVプロジェクター
     おばおばさんから安く譲っていただくつもり。
    ・ブルマ娘
     常に欲しい。

    順番に揃えていこうかな(最後のはムリっぽいが)

    幅140センチの木製机をネットで購入。
    今の机より40センチ長くなりました。

    机を入れるために、部屋の模様替え。
    コレが始めると大変で。物多すぎ。

    そろそろいらないフィギアとか処分始めなきゃいかんなあ。
    土曜日の午後から夜中まで掛かってようやくひと段落。


    日曜早朝、今までの机と、テレビ台、パソコンラックを粗大ごみに出す為
    市役所の担当者が現物を見に来る。
    すぐ後に机が到着、早速組み立て開始。
    木製だけあって重い・・。

    ドラゴンボール改が終わる頃に組み立て完了。
    テレビとモニタ、スピーカー等を置いて、パソコン繋いで、昼前に設置完了~。

    いやー、だいぶスッキリしました。
    机に上に置いてある(ヲタ的な)ものは変わらずですが(笑
    heya.JPG

    7年程前に、おばおばさんにソニーのプロフィールプロを譲り受けてから
    ずっと使い続けていましたが、ついにテレビを買い換えることにしました。

    映像的にはまったく不満は無く、むしろ好みな絵だったけれど、
    やはり大きさがネック。部屋の物も多くなり、スペース的にも厳しくなってきた
    ので、買い替えを決めました。エコポイントも始まったしね。

    パナの「VIERA TH-L20X1」をネットで購入。
    決め手は画角の良さ。
    東芝レグザと悩んだけど、チューナーと今後ブルーレイ導入するならパナの
    方が良いと思ったので。

    土曜日に届いたので、早速地デジ放送見てみる。
    うわ~めちゃ綺麗。
    コレは見る番組が変わってくるね。気付いたらバラエティーとかよりも、釣り番組とか
    競馬とか野球とか見てます(笑
    特に競馬!
    馬の肌の質まで見える素晴らしさ。軽く感動しました。

    そして箱〇繋いで、スト4始めてみた。
    おお、筐体と同じだ。やはりこの配置でないとね。
    4:3ではキャラが小さくなってしまうんだよね。
    暫く対戦してみるが、画質は上がっても腕は上がらず(笑
    そりゃそうだ。

    vi2.JPG vi.JPG

    この週末にいろいろ購入したものが届きました。

    まず金曜日にバイク納車。
    仕事終わってからバイク屋までタクシーで向かい、受け渡し。
    それから100キロ程走って来ました。

    乗ってみて思ったのは、
    ・音が静か。
     955合わせて6年弱も3気筒に乗っていると、マルチのエンジン音が
     ツマラナク・・・。マフラーも驚くほど静かです。
    ・試乗した時にも感じたスタートのもっさり感。
     675に比べるとかなり遅い。DFと同じぐらいかも??
    ・メーター周りのチープさ。
     これも675に比べると安っぽい。
    ・ステップ位置の違和感。
     1時間程で足が痺れてきた。
     調べたらデイトナのステップに変更してる人が多かった。
    ・4000回転少し越えた辺りで、シートが小刻みに振動しだした。
     コレがかなり重大かも。慣らし終わるまで様子見だけど、直らなければ
     考えなきゃ。

    と、ネガな部分を先に書きましたが、それ以外ではまったく文句なし。
    ハンドルも遠からず、近からずのベストなポジション。
    低速はイマイチだけど、回せば応えてくれそうなエンジン。
    それに何より、曲がるのが面白い。
    675は曲がりにくいバイクで、キッカケから曲げるまでの作業が必要だったが、
    コイツはキッカケ作るとあとは勝手に、しかも想像以上に曲がろうとする。
    以外でした。これがハンドリングのヤマハと言う所以なのか(とか言ってみる)

    100キロ程走ってみた結果、コイツに決めて良かったと思った。
    今の自分にベストなバイクだと思う。
    これで長距離もガンガン行けるぞ~。
    さて、何処に行こうかな。

    fz6ss.JPG

    意地になってこんな時間まで対戦してたけど、結局優勝1回のみで、
    あとは初戦、2回戦負けの連続。
    ヒゲ師匠では限界か・・。
    でも相手で強い剛拳がいたので参考にがんばってみるも、上手くいかず。
    なんというか、もう反応が鈍ってきているのカモ。
    頭で解っても、伝達にラグがあるってカンジ(笑
    歳には勝てないってヤツなのかよー。

    G2になった途端に勝てなくなり、まだ1度も優勝できていない。
    ツライっす~。
    負けが込むと気が抜けてだらけた対戦になってしまい、余計に
    勝てなくなるという始末。
    はあ~、何とかせねば。


    ツーレポ、見返したら誤字脱字だらけだ(笑
    おはずかしい。




    GWも終わって、普段の日常が戻ってきましたね。
    と言っても、オイラは7日から仕事でしたけど(笑

    先日の週末は、雨だったGW後半のウサを晴らすような快晴。
    勿論出掛けてきましたよ。

    今回は信州、絶景廻り。
    ツーレポサイトや、雑誌を参考に廻ってきましたが、
    ホントに素晴らしかったです。
    レポはまたいずれ。

    新しい相棒が今週には納車になりそうです。
    週末の天気がイマイチっぽいので、じっくり走るのは来週になるかもね。
    楽しみだー。

    ツーレポ
    御嶽山杖突峠東濃牧場 をうpしました。

    結局雨でしたね。残念。
    でも一時止んだので、DFのスクリーンの効果を試しに近所を走ってみました。

    小さく作ったので、どうかなと思ってましたが、やはりあると全然違いますね。
    身体にあたる風がかなり防げて、少し楽になりました。
    こんなに効果あるなら福井行きの前に付けておけばよかったな(笑
    あとは強度の問題。
    そのまま高速に乗ってみようかと思ったけど、また雨が降り出したので帰宅しました。
    次の機会に走ってみよう。

    さて、久々にツーリングのページを更新。
    1月の岩村と、2月の七宗です。
    08年のレポ終わるまでに今年のレポが溜まっていくので、今年分もUPしていくことに
    しました。
    ホントはツーリングの翌日とかにUPが理想なんですがね・・(怠惰なもので)

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析