忍者ブログ
2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    先日、やまぐちさんに相談した左右の音のバランス相違。
    高音の出が片方だけ悪かったのでトゥイーターが逝ったと思ったんですが
    ケーブルの繋ぎなおし(向きは同じ)と位置変えで問題無く聴ける様になりました。

    これだからオーディオは奥が深いのね・・・(基本だけど)

    今日は天気も良くて暖かいですなあ。

    昨日の東海北陸道は雪規制が出ていたので止めたんだけど
    これならバイクであかむーさん宅に行けたかな。
    起きたのが昼でなきゃ出掛けてたんだけど(笑

    そんなワケでまったりモード。
    昨夜録画した「熱中時間鉄分補給3」の再放送見る。
    イタイと言うよりむしろ感動。
    線路の話とか良かったなあ。
    こういう1つの事に打ち込む姿って羨ましい。
    広く浅くのオイラには見習わなくちゃと思う(こう言ってる時点でダメだけどw)

    その浅い趣味の1つ、オーディオ関係。
    自宅にオーディオ専用の部屋を作るので、この際折角なので防音施工しようか
    検討中。
    何しろ成り行きで始まったこの新築計画で、この部屋しか楽しみが無いので(汗

    週末見積もりを出して貰ってから決めるつもりです。
    フルコースと軽めの2種類。
    果たしていくらになるのか・・。

    寒さに弱いのを少しでも鍛えようと、部屋ではなるべく薄着&暖房なしで
    過ごしていましたが・・・

    先ほど耐え切れず電気ストーブ出してしまいました。

    弱っ!

    本格的に冬の到来って感じですなあ。
    空気が澄んで景色が綺麗なのは好きだけど
    やはり寒さだけは苦手デス・・。

    rap2.jpg


    デカッ・・。

    早速使ってみた。
    レバーは比べ物にならない程操作感が良いので、入力ミスがあまり無く
    思い通りに動く感じ。そのせいか前よりやってて楽しい。
    ボタンはやはり変わらないかな・・・。どうか壊れませんように(高かったし)


    暫く触っていて、このレバーの感じゲーセン以外の何処かで・・と思ったら、
    昔スト2ダッシュの基盤と一緒に買った「ベガ3」の感触に似てるわ(笑
    なつかすい~。

    身内や、やまむーさん、あかむーさん達と並んで対戦してたっけ・・(遠い目)


    さて肝心のスト4勝率ですが


    下がった(涙

    大ちゃん以来の250cc日本人チャンピオン

    青山博一クンおめでとーーーーう!!!


    スポット参戦からずっとお兄ちゃんを応援してきたので、
    嬉しいわ、ホント嬉しいわ。

    余韻に浸る前にもうMOTOGPマシンテスト始まってるって感じでしょうか。
    来シーズンも応援していくゾ!

    無事受かりました。

    でもココ暫くは家のことや、ツーリングやトレッキングの誘惑やらで、そっち関係に
    まったく疎遠な状態なので、どうしたものかと。
    一応「あやちか5」のネームは考えてみたけど、思いつくのはお尻や煩悩の事ばかり。
    うーん、オヤジ的だ。

    それよりもいい加減本の冊数が多くなってきたので、そろそろ既刊をまとめないと。
    机に置ききれないんだよなあ。

    ちまちまとスト4対戦してます。相変わらず剛拳メインで勝率38%と激弱ですが。

    最近使ってるHORIジョイスティックの小Pボタンが調子悪くて適いません。
    ウルコン出そうとするとEX技が出る日々。違うでしょ~。
    さらに投げ抜け出来ないのがかなりキビシイ。
    HORIのFSEX2はイマイチとは聞いていたけど、こんなに早く壊れるとは・・。

    グッと押せば反応するので、まあこれでもいいかと暫く使ってきましたが、
    ストレス溜まる一方なので買い換える事にしました。

    また同じFSEX2だとボタンの心配もあるし、スティックの遊びも多くて斜め方向が
    入りにくく、しゃがガードが入力されて無い事があるんだよなあ。

    尼で9000円と下がっていたし、来年のスパ4もあるので思い切って
    結局鉄拳6に合わせて出たRAP・EXを注文しました。

    これで少しは勝率上がるかな(笑)

    ところで後から調べたら、RAPEXはスティックはゲーセンと同じ三和だけど
    ボタンはHORIなのね。
    大丈夫かいな・・・。
     

    noko.jpg

    近くて展望が良くて登れそうな山は無いかと探していたときに見つけた山。
    岐阜県七宗町にある標高632.9メートルの「納古山」に登ってきました。

    登山口は2つ。ゆるやかな登りが続く初級コースと、急登や鎖場のある中級コース。
    今回は登り中級下り初級と、この山で定番のルートでチャレンジしてみました。

    600メートルとはいえ、今の自分の体力で登りきれるのかちょっち不安でしたが、
    なんとか頂上に立つことが出来ました。
    途中の急坂もそれ程苦でもなく、心配していた鎖場も3点支持で難なくクリア(大げさかも)
    やはり八丁坂の苦しさを経験したのが良かったのかも。

    それにしても小さな山の割に登山者がとても多いです。
    頂上に着いた時は年配のグループが何かの記念らしく、大勢で記念撮影中でした。
    オイラも写真撮ってもらったり、頂いたコーヒーを飲みながらまったりと過ごしてきました。
    気持ちよかった~。

    「納古山」
    今後もっと高い山を目指す為のトレーニングも兼ねて、何度も登りたいと思いました。


    *登頂の動画UPしました。これから登る人は観ないで、実際に確かめてくださいね(笑

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析