忍者ブログ
2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    リーク通り、3rdキャラの動画が公開されてました。

    まこととダッドリーは使用してたので嬉しい。
    対戦できるレベルではまったく無いけど(笑

    まことのもう1つのウルコンは土佐みたい(当然だね)
    近大Pから繋がるのかな?

    楽しみじゃ~。

    http://gs.inside-games.jp/news/220/22058.html

    1期と笹の葉ラプソディーの予習をして、観て来ました。

    面白かった!

    丁寧でな作りで、2時間半以上だけど飽きたりせず、むしろこの時間あってこそ
    グッと来るものがあったと思う。
    ホント、いい映画でした。




    劇場にヘンな人は居なかったです(笑

    一昨日、業者から家の建て方始めますと連絡が入り、その夜に今度は親から
    「もう建ったよ」と連絡が。

    早っ!!

    今日寄ってみたら、この間まで基礎しかなかった場所に家が建ってました。
    ユニット工式だから早いとは聞いていたが、まさか1日でここまで出来るとは・・凄すぎ。
    シートがかかっていたのでハッキリとは見れなかったけど、これが自分の家だと思うと
    何だかニヤ付いてしまいますな。

    さて、ヤフオクで落札したGX200が到着しました。
    gx200.jpg
    レンズがキャップ式なの知らなかった(笑
    バイクで走りながらの撮影はムリかもね。

    折角なので旧GXと並べて、購入満足度を上げてみたりする。
    gx200-2.jpg

    gx200-3.jpg

    無骨な形はそのままに、スリムで扱いやすくなってます。
    谷川岳ツーで付けた旧GXのダメージが痛々しい・・・。

    撮影機能は簡単には覚えられないぐらい豊富なので、いろいろ試しながら
    付き合っていこうと思います。

    次のツーリングが楽しみだ!!

    申し込み完了。
    次回でついに20thですよ。
    わおー。

    暫く抑えていたら、急に暴発。

    ■RSタイチ「モトレックウインタージャケット」17000円

    街乗りでも着れそうなハーフコートのバイクジャケットが欲しかったので。
    来シーズンを待つつもりだったけど、まだ寒さが続いてるし、ショップで
    3割引+ポイントでお値打ちだったから。

    ■リコー「GX200」ヤフオク3万円

    旧GXに換わって導入した「タフ8000」
    防水なのはいいけど、画質が今ひとつのうえ撮影設定がまったく出来ず
    どうにも不満だった。
    色々と調べたけど、結局リコーかなと思い再びGXに戻る事にしました。
    まだ到着していないので、来るのが楽しみ♪


    でもって今日は購入したジャケットを着てDFで出掛けてみました。
    陽が差して暖かかったので、インナーは長袖シャツ+フリースのみで。
    気温8度くらいでは余裕でしたが、夕方頃に5度を下回るとさすがに寒い。
    でももう1枚着れば問題無さそうだし、丈が長いので腰が冷え無いのもイイ。
    胸ポケットにはマップルも入ってかなり便利。
    今日1日試してみて、買って良かったと思いましたです。

    e01.jpg

    <メモ>
    感応寺動物霊園~210~248~363~418~363(恵那山)
    413~407~363~岩村(14:00)
    418~66~19~自宅(17:30)
    走行距離:190キロ

    「青山周平、引退」

    え!?と目を疑ったが本人のブログで事実と解った。
    ここ最近のレースでもいいパフォーマンスを見せていたし、
    きっとmoto2で活躍できる!と思っていたのですが・・。
    残念です。

    去年のもてぎでの走りは素晴らしく、お兄ちゃん共々ボクらを熱くさせて
    貰えました。

    お疲れ様でした。
    次の新天地でも活躍できるよう祈っています!!
     

    今年の初登山、納古山登山へと向かいました。
    ツーレポではないので、ここに書いておこう。

    8時に起床。支度をして9時に出るつもりが、ついドラゴンボール改を見てしまい
    30分遅れて出発。

    no1.jpg

    昨日の冷え込みで七宗町にも雪が降ったらしく、一面真っ白。
    しかも走っているウチにもチラホラと降りだした。
    うーん、これは頂上からの展望は望めないかもなあ。
    凍結に注意しながら、道の駅平成でだんご食べ、11時過ぎに納古山到着。
    着替えと準備運動を済ませ、11時30分に登山開始。

    no2.jpg

    登山道も雪で真っ白。
    日陰は特に多く、凍結した岩が滑りやすいので注意して歩く。
    すでに歩いた跡が多く残っているので、かなりの人が登っているよう。
    さすがに人気の山だなあ。

    no3.jpg

    岩場も慎重に登る。ちょっとした鎖場があるのがこの山の魅力。
    すれ違いに挨拶したおじさんから、頂上は犬を連れた人とかでかなり賑やかと聞く。
    犬ですか・・。

    no4.jpg

    頂上到着ー。
    なんという快晴!
    来るときの天気は何だったんだ。

    no5.jpg

    御嶽山がハッキリ見えています。雄大だ。

    no6.jpg

    no7.jpg

    更に中央アや白山までも見えています。
    綺麗じゃ~。

    no8.jpg

    岐阜市方面を見てみる。
    逆光の雲も幻想的でいいですねー。

    暫く眺めていたら、犬連れた家族連れがやってきて賑やかに。
    さっき言ってた人か(笑
    景色も楽しんだし、1時に下山開始。

    no10.jpg

    下りはなだらかなコースを選んだけど、日が差さない為に行きよりも雪が多くて
    所々気を使うことに。
    でも先を歩いていた地元の方が、滑りそうな場所の雪をはらって足場を確保して
    下さったお陰で転倒せず無事に下山できました。

    おじさんと別れ際に軽く挨拶してバイクに戻り、支度をして2時過ぎに納古山を後にする。
    道の駅ひちそうで十割蕎麦食べて温まる。
    帰りは積もっていた雪も溶けて、快走モード。
    気持ち良く走って、4時頃帰宅。

    今回は、新たにインナーグローブとインナータイツを導入しましたが、
    タイツは上にGパン履くだけでも充分耐えたれました。
    期待したグローブはあまり変化無かったなあ・・。

    昨日付けたスクリーンは効果大。
    以前より少しスピードが乗る感じかした(気のせい?)
    ただ、かがみ気味でないと風が頭に当たるので、やはり角度は調節しなきゃね。
    そんなワケで帰りにステーを購入。
    また来週にでも取り付けしてみよう~♪

    no9.jpg

    昼から家の外構打ち合わせ。
    本来ハウスメーカー専属の業者に依頼する所を、
    担当さんの口利きで安価で引き受けてくれる業者さんを紹介して貰った。

    大まかな完成予想図を元に話し合い、分厚いカタログ貰って今日は終了。
    バイク置き場はガレージにするか悩んだけど、予算と利便性から屋根付きに決定。
    あとは次回の打ち合わせまでに門柱とかをカタログから選ばなきゃ。


    先日バイク屋に寄った時、アウトレットコーナーで見つけたスクリーン。
    GSX1400用らしいけど、DFにも付きそうだったので買ってみた。

    dfs.jpg

    打ち合わせから帰宅して早速取り付け開始。
    今まで使っていたステーと上手く合わず一苦労しましたが、何とか装着完了。

    dfs1.jpg

    dfs2.jpg

    さすがに以前の手作りスクリーンと比べて見た目が格段に良いです。
    でも無理に付けた為角度が低くなってしまい、防風的にはイマイチっぽい感じ。
    今日はもう暗くなってきたので、明日にでもステー買って付け直すことにしよう。

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析