忍者ブログ
2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    各位

    これから22時過ぎにウチへ電話をする場合は携帯へ願います。
     

    実家で寝たのは10年ぶりだ。

    そんなワケで無事に引越し完了しました。
    今日ネット環境も整ったので久々(と言っても5日程)に繋いでます。

    家の中の工事関係は今日で全て完了。
    後は相変わらず外構だけです。何だか全然進んでない気がするが・・。

    でもってついにBDを購入。
    ディーガの870。
    コジマ電器の展示品(電源繋いでいない状態)を5年保証つけて8万9千円
    で購入。ラッキーだった。

    早速ケーブルのセットボックスと接続してみると、いろいろと不満な事が多い。
    iLINKだと番組表やメニュー画面が呼び出せなかったり、全ての録画がDRモード
    だったり、G+がHD放送じゃなかったり(コレは機械カンケー無いが)
    折角MOTOGPがHDで見れると思ったのになあ・・。

    でもDRで録画したらやっぱり綺麗でイイねぇ。

    さて、まだ荷物の整理が山程。
    数日かけてせっせと詰めたものをまた出さなきゃいけないって
    何だか不毛な作業だねェ。

    なんとかダンボール20箱包み終えた。
    疲れたー。

    しかし結局同人やプラモや服やらが入りきらなかったので
    引越し後に自分で運ばなきゃ。

    明日は机周りの片付けと、運ぶものの雑巾がけ。
    ネットも外すので、この家で書く日記はこれがラスト。

    そんなワケで、新居のネット環境整うまでしばしのお別れです。
    では~。


    さてと、これからこの家最後のスト4対戦するか。

    昨日と今日で約40袋のゴミを出しました。
    回収屋さん申し訳ない。
    でもこれで場所が空いて荷物まとめも少し楽になりました。

    明日は残りの物を荷造りして
    明後日は本棚と机周りを整理して
    明々後日はいよいよ新居に引越しです。

    早えなあ~。

    新居にAVルーム用の防音カーペットが到着した。
    早速向かい、部屋に敷いてみたら扉が干渉したり、サイズが少し足りなかったりと
    思ったように合わず微妙な感じに。もっとしっかり調べとけばよかったな。
    ついでにBOSEの321を運んで鳴らしてみました。
    家具が無いせいもあるけど、音が反響しまくるのでこりゃ対処が必須。
    すべて置いてからまた考えなきゃ。

    わひ先輩に照明器具の取り付けをして貰い、夜の家に灯りが燈りました。
    親は一足先に今日から入居しているので、外構の相談を兼ねて様子を見に行きました。
    まだゴチャゴチャしてますが、リビングにテレビとテーブルが置いてあるだけで
    ここが新居なんだな~って実感が湧いてきました。

    う~ん、早く住みたくなってきた(笑

    無事引渡しが終り、自宅の鍵を鍵穴に差して工事用を使えなくした。
    これで晴れて自分の家となりました。
    長かったような短かったような。
    いろいろ迷いもありましたが、完成して良かったー。

    まだ外構や引越しや電化製品の取り付けなどなどやる事は山盛りですが、
    一先ず安心しました。

    その後はニトリへ。
    ダイニングとリビングのテーブル、カーペット、キッチン棚などいろいろ購入。
    ホームシアターで使う1人用の椅子も買いました。
    これでリクライニングしながらまったり映画を観る事が出来るよ。
    うお~、楽しみじゃ~。

    S2で岩屋ダムを走ってきました。
    朝から出掛けようと思ったけど、冬に逆戻りしたぐらいの寒さだったので
    昼前に出発。

    今回はハンドル調整の成果を試したかったんですが、大正解でしたよ。
    近くなった分取り回しが楽になり、バイクが一回り小さくなった感じ。
    先月の奈良ツーでワインディング走った時の不安感も無くなって
    気持ちよく倒せました(バンクセンサー鳴らなかったけどね)
    楽しかったです。

    天気は良かったけど、やっぱり寒いからバイクは少なかったなあ。
    あまりに寒いので、美輝の里で馬瀬ラーメン食べて
    再び岩屋ダム経由で帰りました。

    200キロ程だけど、S2の良さに改めて気付いたツーリングになったね(遅い?)


    夕方には入院中のDFを引き取りにバイク屋へ。
    結局今回はエンジンは開けず、タペット調整のみ。
    一緒にスタータークラッチのネジが緩んでいたので締めて貰いました(危なかった)
    カタカタ音は若干大人しくなった気はするけど、やはり気になります。
    修理の大まかな見積りを出して貰ったけど、ガスケット、シリンダー交換だとすると
    約10万。ベアリングも交換となったら13~15万コース。

    修理に出すか、このままこまめにオイル換えながら乗りつぶすか
    悩みどころです。

    iwa.jpg

    iwa2.jpg
    GX200、HBオート、調整B2:G2で撮影。少しは赤みが和らいだかな。

    iwa3.jpg
    480円のお値打価格。ちぢれ細麺で意外と旨い。

    DFがバイク屋に入院しました。
    エンジンの前部から異音が出て、当初タペット調整で済むと思ってましたが
    どうやら違うようで一度エンジン開けて調べる事になりました。
    大した事なければイイけど。

    代車でVTZ250を借りました。
    オイラが学生の頃、バイトの先輩に無免で乗せて貰ったバイクです。懐かしい(時効だよね)
    1万回転近くまで一気に伸び、ヒラヒラと倒せて面白い~。
    さすがこの時代の250ccは侮れないデス。

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析