忍者ブログ
2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    知らんかった・・・
    激しく今更だが。

    br />

    早速PS2でやってみる(笑
    しかし、この曲一体なに?

    md.jpg

    ちまちま作業していたら、MDのイジェクトが故障してディスクが出てこなくなった。
    何度かトライしてるうちにイライラきて、ヤフオクでMDデッキ入札。

    暫くして冷静になり、ドライバで上蓋外して難なく取り出し成功。
    ディスクのシャッター部分が引っかかっただけらしく、調子も良くなった。
    ヤフオクは残り時間4分であなたが最高入札者ですの文字・・・。

    だれか入札して~~~。




    ・・・ギリギリで更新されました。ふぅ。

    2011.jpg
    早いですなあ。
    そんなワケでこんにちわ、こんばんわ、おはようございます。


    今年の幕開けは恒例となった宮岸さんと神田明神初詣に浅草散策。
    ちょっとしたラッキーが続いたので、幸先の良いスタートかも。
    浅草のしょっつる鍋は今年も激旨。これだけでも来た甲斐がありますホント。
    宮岸さんお世話になりました~。


    地元に戻り、OKA-Gと熱田さんへお参りと厄除祈願。
    企業も来ていてかなりの混雑でしたが、ここでもタイミングよく待たずに受けられました。
    atuta.jpg

    襷を掛け玉串を受け取り、神楽殿に入ります。中は09年に改築したばかりでとても綺麗。
    御祓いは終始厳かな雰囲気の中で執り行われ、宮司様のお祓いの後には巫女2人による
    神楽舞も披露されました。さすが熱田さん、と感動。
    結婚するなら式は断然、熱田さんだな。予定はまったくないが!!

    お守りを購入し、屋台で食べ歩きをした後は去年と同じく大須の甘味処のお店へ。
    ところが店が見つからない。まさか閉店か、と思ったら路地を1本間違えてました(笑
    無事に雑煮とぜんざいを頂き満足~。
    zouni.jpg

    祈願の際に昨年のお守りを忘れてきたので、平日の休みに再び熱田さんへ。
    平日の割りに境内は混雑してました。
    お守りを奉納して、境内にある茶店でぜんざいを頂いてきました。
    その後は生まれて初めての脳ドッグ。
    頚動脈エコーの担当が小柄な眼鏡っ子でちょっとときめいた(笑
    結果は2週間後だそうな。

    最近は、MDのデーターをパソコン内に変換作業ちう。
    アナログだけど、元がU-SENで録音した物ばかりなので問題なし。
    小麦ちゃんのラジオもサルベージしなきゃ。
    soundblaster.jpg


    そんなこんなな2011年の始まりですが、本年も当HPをどうぞよしなに。

    しかし年を重ねるごとに、1年が早く過ぎていきますなあ~。
    そんなワケで今年の総括など。

    今年は兎に角消費しまくった年でした。
    家に車にバイク2台、BDレコ、PS3、プロジェクター、パソコン、デジ一、D-VHSなど・・。
    これだけの買い物は一生で1度きりになるでしょう。
    日本経済に貢献しまくりです。

    1年で2度のバイク転倒も初めて。
    特に膝の怪我がなかなか直らず、目標だった御嶽山登山を断念したのが心残りだなあ。
    来年こそは登ってやるぜ。

    ツーリングは初の北海道上陸や、キャンプツーも出来て結構満足。
    ツーレポの更新は停滞してますが(汗

    今年の夏コミを最後に、同人活動を一旦活動休止。20年の節目でしたが、長かったような
    短かったような。

    そして来年はいよいよ本厄。
    何も起こらないように大人しく・・・などとしてるつもりは無く、
    バイクであちこち走りに行ったり、再び登山もしたいと思います。


    さて、今夜は手伝いで冬コミへ。サークルで参加しないコミケは久し振り。
    年越しはそのまま東京に残り、例年通りの予定です。

    それでは皆様、良いお年を。

    ika2.jpg

    ika.jpg

    ika3.jpg

    イカの人に癒されまくる毎日。
    早くに、二期を・・・。

    moro.jpg

    moro2.jpg

    moro3.jpg

    先日途中で諦めた師崎港へと行って来ました。
    風が強く海も少々荒れ気味でしたが、天気が良かったので日間賀島もハッキリと
    見えてました。
    昼食は港近くの民宿「ことぶ喜」
    刺身定食に更に生簀からお勧めのカワハギを刺身と味噌汁で出して貰いました。
    さすがにさっきまで泳いでただけあって、新鮮でプリプリ。特にキモが口の中で
    とろけて激旨。他の刺身も美味しくいただき、満足した昼食でした。

    師崎の先っぽ、羽豆岬では何故か猫が集まりウロウロとしてました。
    帰りは南知多、知多半島道を使い名古屋へ。
    暗くなる前に帰宅しました。
    風は強かったけど、耐えられない程の寒さでは無かったです。
    やはりこの時期は9時頃に出て、4時頃に帰宅するぐらいが丁度良いですな。


    夜はwowowでマイマイのHV放送。
    無事録画できましたが、あかむーさん宅は大雪で衛星放送が写らないとか。
    ご愁傷様でした・・・。
    mai2.jpg

    急に新鮮な魚介類が食べたくなったので、ツーリングがてら南知多方面へ
    バイクで出掛けました。

    が、家を出てまもなく、突然の工事渋滞に捉まり殆ど動かず。しかも道が狭く
    すり抜け出来ない上に脇道も無く迂回出来ずに時間だけが過ぎていく。
    30分程経過後、ムガーッとなりUターンしてそのまま帰宅。
    出鼻くじかれて一気にやる気が失せてしまいました。

    気分を変えて近所のメガネ屋に向かい、遠近両用メガネについて相談。
    色々と試して、安物のヤツを注文。来週には出来上がる予定。

    しかし、遠近両用メガネを着用する時が来ようとは・・・歳とるのはヤダネ~。

    ヤフオクでビクターのHMDHX1を9000円にて落札しました。
    HVはHDDやBDで録画って時代に、まさかDVHSデッキを買い換える事になるとは・・・。

    到着後に動作確認してみたが、特に問題は無さそうです。
    今度は壊れる前にMOTOGP(まだWGPの頃)の大ちゃんのレースや、寿蘭などソフト化
    されていない番組を他メディアに移しておかないと。


    SSF4AEやってきました。
    取り敢えず剛拳で入りましたが、小閃空剛衝波がまったく前進しないのでコマンドミスかと
    思ったら仕様変更でした。つ、使いづらい・・。
    予想以上に変更点が多そうで、AEと家庭用の両立って難しくなるんじゃないのかな。
    オイラは家庭用メインで、たまにAEっていう感じになりそう。
    お金も無いし(´・ω・`)

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    PR
     
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ 最新コメント
    ▼ プロフィール
    HN:
    山下 真守
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    幼い頃に「Dr.スランプ」の模写から
    絵を描き始め、高校生の時に同人誌
    なるモノを知り手を染める。

    週末は主にバイクで出掛けて、写真を
    撮ってます。たまに軽い登山もしたり。

    兄妹モノとブルマ娘に
    めっぽう弱い。

    好きな技:真昇龍拳
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析